糖質がやめられない方必見!!低脂質ダイエット

皆さんは低脂質ダイエットをご存じでしょうか。
少し前までは、糖質制限を主軸としたロカボダイエットが注目を集めましたが、お米やパンなどの摂取を控えなければならず、挫折をしてしまった方も多いのではないでしょうか。

スラリオを3ヶ月飲んだレポート

そんな方にお勧めなのが「低脂質ダイエット」です。
筆者も実際に体験しましたが、1カ月で約2~3kgの減量に成功しています。

低脂質ダイエットは、三大栄養素(たんぱく質、脂質、炭水化物)のうち脂質を制限するダイエットです。この三大栄養素には、それぞれ決められたカロリー設定がある事をご存じでしょうか。たんぱく質と炭水化物はそれぞれ1gあたり4kcalなのに対して、脂質は1gあたり9kcalと2倍以上のカロリーがあります。つまり、脂質の摂取量を意識的に減らす事で、結果的に総摂取カロリーを減らすこととなり、痩せることが出来るというわけです。

例えば、鶏肉料理ひとつとっても、100gの鶏のから揚げでは約300kcalとなりますが、油を使わない鶏むね肉のサラダチキンでは約110kcalと、同じグラム数でも1/3のカロリーしかありません。脂質の有無でこれだけの差が出るのは正直驚きですよね。
脂質の量さえ抑えてしまえば案外量を食べられるのが低脂質ダイエットのメリットです。

そして、この脂質制限ダイエットには他にもメリットもあります。
チョコレートやケーキなどの洋菓子は脂質を多く含みますが、和菓子はほとんど脂質が入っていませんので少量であれば甘いものも食べることが出来ます。
調理の際の油の量を減らす。肉の脂身や皮などは外して食べる。甘いものが欲しくなっても洋菓子ではなく和菓子にする。
案外気軽に実践出来るダイエットですので、一度試してみてはいかがでしょうか。