マスクで自覚する人増加?口臭対策4選

コロナでマスクをする機会が増えて、それと同時に自分の口臭が気になる方も多くなったと思います。

今回は私が実践している口臭対策についてまとめます。

アリートの効果を徹底検証!

1.タフト24歯ブラシで衛生的に

歯ブラシはどのくらいで交換しているでしょうか?私は昔、自分の気分でなんとなく交換する時期を決めていましたが、毎日口の中の掃除をしている道具ですから汚くないわけがありません。定期的に取り換えることが大切だと思いました。

私が現在使っているのは「タフト24」アマゾンなどでも手軽に購入出来て、何本もセットになっています。硬さも選ぶことができ、ヘッド部分も大きすぎないので奥までしっかりと磨くことができます。

2.オクチレモンで気になったときにサッとケア

スーパーなどでも手軽に買える「オクチレモン」。普通のマウスウォッシュと違って口臭の原因であるタンパク質を取り除くのに特化した商品です。使ってみると…とても人前にはお見せできないような形で目に見えて汚れが落ちるのでおすすめです。また、スティック状なのでも落ち運びがとても楽で、レモンの他にミントなど色んなフレーバーが増えてきているので自分に合った香りを選べるのもおすすめポイントです。

3.口を閉じる

基本中の基本なのですが、口呼吸やぽかん口などは口が乾きやすく、口が乾くと雑菌が増え口臭の原因になります。のどが渇いている時と潤っている時で匂いが気になる度合いはだいぶ違うと思いますので、日常で口を閉じる習慣をつけるのはとっても大事なことです。

4.水分をとる

理由はほぼ3と同じです。水分不足の人は口臭だけでなく汗や皮脂など体臭まで強くなることが多いです。身体の毒素をうまく排出するためにも、日ごろから小まめな水分の摂取は必要不可欠です。

自分では分かりにくい部分ですが、それゆえにケアが大切です。簡単にできるところからやってみましょう。