現状の自分の髪に100%満足した事がない。テレビのCMや芸能人などはなぜあんなにサラサラで艶々した髪をしているのだろうか?ニューモの本音口コミ!
本当に羨ましい。髪質や髪型で見た目の印象はだいぶ変わると思う。私自身、髪の不満はありすぎて美容室に行くときにどの様に美容師さんに悩みを伝えればいいのかに困る。まずはくせ毛。これは本当に悩んでいる人が多い様で、最近縮毛矯正を専門に極めているYouTuberさんのチャンネルを発見してみているのだが、さまざまなくせ毛に悩んだ色々なお客様がくる。
前髪だけうねる、縮毛矯正をかけたせいで丸くて可愛らしいフォルムにならない、そもそもこの髪質は縮毛矯正をかけられないなど、本当にタイプは様々。
私はくせ毛の他にも、髪が太い、多くてまとまらない、すぐに痛むなどの悩みがあるのだが、最近気が付いた事がある。まず1つは頭の形も重要だという事。私は縮毛矯正をかけても何か違和感を感じていた原因がこれだ。ハチ張りと絶壁。そもそもの頭の形を考慮した髪型にしないと似合う髪型にはならない。
そして2つめが自分の悩みを全て理解してくれる技術をもった美容師さんを見つける事。まずは自分の事をよく知ってもらえないと改善点方法が分からないままカットやアプローチが進む。多分その日はスタイリングしてもらって満足するかもしれないが、また同じ悩みがでてくるだろう。
本当にこのいい美容師さんに出会うっていうのが永遠のテーマのような気がする。私は最近カラーリングをやめた。理由はカラーよりも縮毛矯正をかける事に重点をおき、髪の痛みをなるべく抑えて健康で艶のある髪を目指したい。
よく見ているYouTuberさんも自分がどう見られたいのかをまずちゃんと考えた方がいいとおっしゃっていた。それが私には艶々していて綺麗な髪の人に見られたいにあたる。私はそのために茶色や金髪最近はピンクや青などかわいい色のカラーがあるのだが、艶髪を維持したい為にそれは諦めた。目標の為には、諦めないといけない事もある。
理想の自分の髪を考え、いい美容師さんに出会う事で皆さんの今回でなかったお悩みも改善に近づくのではないか、というかそれしか方法はないのではないか、と美容室難民迷子系の私は思う。